MASH STAFF VOICE
BEAUTY
YUI HIWASA
- マッシュビューティーラボへの入社理由は?
- 学生時代に”WELEDAホワイトバーチボディオイル”を使用した時からオーガニック美容に興味を持ち始め、知識をもっと深めたいという思っていた時に、コスメキッチンと出会いました。
まだ出会ったことのない素晴らしい商品を日本中、世界中から見つけて来て数多く取り扱っているマッシュビューティーラボに憧れて、入社を目指すことに。入社前から、いずれは商品の買い付けを行うバイヤーを目指したいということまで思い描いていました。
- 日和佐さんから見たマッシュの魅力、Cosme Kitchenの魅力とは?
- マッシュの魅力は、人々に幸せを届けるために、常に新しいことに挑戦し続けていることです。
昨今、「サステナブル」という言葉を耳にすることが多いですが、実際に取り組みをしている企業はまだ少ないのが現状です。その中でも、マッシュはサステナブルをリードしている企業といえます。
例えば、コスメキッチンでは購入していただいた商品の空容器のリサイクル回収や、海洋プラスチックゴミをアップサイクルした制服を作るなどの持続可能な取り組みをしています。ビューティーの分野だけでなく、ファッションやフード事業においても、業界をリードするようなサステナブルな取り組みを実行しているのが企業としての魅力でもあると思います。
- 今後のキャリアプランやチャレンジしたいことを教えてください。
- 現在は店長として店頭でのマネジメント業務を行なっております。
日々、お客様そしてスタッフ一人一人が心地よく自分の居場所と感じてもらえるような環境を、スタッフ全員で試行錯誤しながら作っています。
今後のキャリアプランは入社理由にもある通り、バイヤーを目指しています。また、コスメキッチンの商品に関わる全ての人や環境が豊かで潤いに満ち溢れるような取り組みを考えて、色々なことにチャレンジし続けたいです。
- 日和佐さんの「サステナブル」な取り組みを教えてください。
- 物や事柄を選択する際に「どんなメリット・デメリットがあるか」ということをほんの少し意識しながら生活しています。物であれば、長く愛用できるものであったり、フェアトレードやヴィーガン商品を積極的に選ぶということ。また、タンブラー持ち込み可のカフェに行くことや、水質汚染のことを考えたカラー剤を使用している美容室に行くなど、身近にあることを少しずつサステナブルに繋げていくことを意識しています。最近は生ゴミや落ち葉を堆肥にする“コンポスト”に挑戦中です。
- マッシュグループ TOP
- マッシュビューティーラボ
- Cosme Kitchen
- ルミネ有楽町店 店長 YUI HIWASA