MASH STAFF VOICE
FASHION
NATSUHA SAKATA
- マッシュグループへ入社を決めた理由
- 私は、人に自信を与えられるファッションに興味を持ち、その想いから服飾大学へ進学しました。卒業後は漠然とファッション業界で働きたいと考えていましたが、具体的にどのような仕事をしたいのかは決まっていませんでした。
- そんな中、リリー ブラウンで接客を受けた際に、肌や髪の色に合わせたパーソナルな提案をしていただき、それまで自分でも気づかなかった魅力を引き出してもらったことで「こんなにも気持ちが晴れやかになり、一日が明るくなるのか」と感動したことを今でも覚えています。もともとマッシュが手掛ける洋服が好きだったことに加え、そのような素敵な体験を私も誰かに提供できる存在になりたいと思い、マッシュへの入社を決めました。
- これまでの経歴・現在の仕事内容
- 新卒でマッシュに入社後、ルミネエスト新宿店に約1年半勤務し、その後ルミネ有楽町店へ3番手(副店長補佐)として異動しました。現在は店舗業務に加え、本社で月2回行われるSNSやECサイトのスナップ撮影にも積極的に参加しています。また、個人のInstagramでもコーディネートの発信に力を入れています。マッシュは、経験の有無に関わらず挑戦の機会を与えてくれる会社です。その環境の中で、自分自身の成長を実感しながら、やりがいを持って働くことができています。
- 実際に入社してみて感じたこと
- アパレル未経験の私にとって、入社前は不安が大きかったのですが、先輩方がとても親切で、わからないことがあれば気軽に質問できる雰囲気や環境を作ってくださったおかげで、楽しく働くことができています。
- また、女性の多い職場ということで人間関係に多少の不安を感じていましたが、実際に入社してみると、スタッフ同士、皆仲が良く、仕事とプライベートのメリハリもあるため、互いに高め合える環境だと感じています。仕事終わりに皆で食事に行ったり、休館日にはディズニーに行ったりすることもあり、仲間とともに充実した社会人生活を過ごしています。
- ライフワークバランスについて
- 社会人になると仕事が忙しくなり、プライベートとのバランスが取れるか不安でしたが、マッシュの社員は、メリハリを大切にしている方が多く、私自身もしっかりと休息を取りながら、仕事とプライベートの両方を充実させることができています。
- また、シフト制のため平日に休みを取れることも、経験してみるとメリットに感じるようになりました。ショッピングやテーマパークに行く際も、平日は空いているため快適に楽しめます。「土日は全く休めないの?」と不安を感じる方もいるかもしれませんが、事前に店長に相談することで調整していただくことも可能です。もちろん必ずしも希望が通るわけではないですが、休日取得について満足しています。
- 今後の目標・入社を目指す方へ一言
- 今後の目標は、大きく2つあります。1つ目は3年以内に店長になることです。
- そのためには、個人だけでなくお店全体を見る力、先を見越して動くことのできる計画性を持つこと、そして店長になるためには必要不可欠なマネジメント力を養えるよう日々努力していきたいです。2つ目はお店のファンを増やすことです。そのため現在SNS発信に力を入れています。元々SNSには苦手意識を持っていましたが、Instagramで自分のコーディネートを発信することでお客様に認知していただいたり、ご来店いただくきっかけにも繋がるので、最近は投稿頻度を上げ、継続的に更新できるよう注力しています。
- 最後に、マッシュグループは「挑戦」と「変化」を大切にしている会社です。私自身も、日々の中でチャレンジする姿勢を大切にしながら、成長を目指しています。ときにはうまくいかないこともありますが、そんなときこそ少し視点を変えてみたり、一歩踏み出してみることで、新しい発見や選択肢に出会えることもあると感じています。そんな前向きな気持ちを大切にしている方と、一緒に働けることを楽しみにしています。
- マッシュグループ TOP
- マッシュスタイルラボ
- LILY BROWN
- ルミネ有楽町店 NATSUHA SAKATA