MASH STAFF VOICE
FASHION
MAMI KONDO
- マッシュグループへ入社を決めた理由
- 私は学生時代からマッシュグループのブランドが大好きでリリー ブラウン 梅田エスト店にお客さんとして通っていたことが入社のきっかけでした。リリー ブラウンで働いているスタッフは、いつもキラキラしていて、外見ももちろん魅力的でしたが、それ以上にいつも楽しそうに働いている姿が印象的でした。当時の私にとって、理想の女性像であり、憧れの存在で、そんな素敵な大人の女性になりたいと思い、自然とショップスタッフへ憧れを抱くようになりました。当時、私は美容の専門学校に通っており、当初は美容師の資格を活かしてブライダルのヘアメイクを目指していました。しかし、就職活動を進めていく中で、どうしてもリリー ブラウンで働くキラキラしたショップスタッフの姿が忘れられず、「一度、挑戦してみたい」という気持ちが日に日に強くなりました。
- 最終的には、卒業後にヘアメイクの道には進まず、ショップスタッフとしての道を選ぶことを決意しました。こうして、憧れだったリリー ブラウンで働き始めたのが私のキャリアのスタートでした。
- これまでの経歴・現在の仕事内容
- 私は今年で入社10年目になります。最初はアルバイトとして入社し、その後、正社員となり、副店長、店長を経験させていただきました。関西、関東の主要4店舗での勤務を経て、現在は本社のSNS課に所属しています。SNSを始めたきっかけは、大阪から上京した際に「東京のお客様にも自分を知っていただきたい」「ブランドの魅力をもっと伝えたい」と思ったからです。発信を続ける中で、「インスタグラムを見て購入しました」といったお客様からの声をいただくことに大きな喜びを感じ、それが私にとって原動力となりました。投稿の内容もお客様の声をもとにブラッシュアップを続けた結果、徐々に成果が数字として現れるようになり、現在のSNS課としての仕事に繋がっています。(※SNS運用には社内規定あり)
- 現在の主な業務内容は、SNSでの発信はもちろんですが、新たなスターを生み出すためのSNS発信に関する教育、オフィシャルサイトに掲載している全国のスタッフのスナップ売上管理、売上向上のための指導や研修、加えて接客イベントや集客活動にも力を入れて取り組んでいます。
- お客様がリアルに求めているものやトレンドの変化、年代ごとのお客様のニーズといった「現場の声・体感」は、店舗での経験があったからこそ現在の仕事に反映することができていると感じているので、本社に異動してからも定期的に店頭に立つようにし、現場の空気感をキャッチできるよう努めています。
- 仕事で意識していること
- 仕事で意識していることは、チームへの愛情です。仕事は1人でできないので、関わる人への感謝の気持ちを忘れず、常に丁寧に仕事をすることを心がけています。また、SNSは良くも悪くも影響力が伴うものなので、会社やブランドを背負っている意識を持ち、多くの人に見られていることを忘れずに発信するようにしています。
- そして私のインスタグラムは、ファッションを中心に見てくださっている方が多いので、常にトレンドに敏感でいることを大切にし、新しい情報を積極的に発信するようにも心がけています。さまざまな洋服にチャレンジすること、自分の中でルールを決めたり視野を狭めたりしないことも意識し、「似合わないから着ない」と決めつけるのではなく「こんなコーディネートで着こなしたらどうだろう」とチャレンジし続けています。
- 見てくれる方に、よりリアルな情報を発信することを重視しながら、実際に着てみて得た発見や着こなしの提案をお届けすることで、多くの人にファッションの楽しさを伝えていきたいです。
- マッシュの魅力
- マッシュの魅力は、「人」にあると感じています。「この人から人間力を学びたい」と思える方が多く、そのような方々と一緒に過ごすことで自分自身も感化され、成長しているように感じます。困ったときは手を差し伸べ、一緒に問題を解決してくださる方がいたり、時には仕事以外のことでも親身になって寄り添い、アドバイスをくださる上司もいます。
- そのたびに、自分のためにここまでしてくださるのか、と感謝の気持ちが湧き、「恩返しがしたい」「こんな人になりたい」と自然に思えることが更なる原動力にも繋がっています。
- くじけそうになったときもありましたが、ここまでやってこれたのは、一緒に働く「人」の存在がとても大きいです。これからもこの環境で成長を続けたいです。
- 今後の目標・入社を目指す方へ一言
- 今後の目標は「人々の24時間を豊かにする」というマッシュの考え方やマッシュらしさを自分が表現して発信できるようになることです。規模は小さいかもしれませんが、そうした発信を通じて少しでも会社の成長に貢献したいと思います。また、私自身がマッシュのキラキラしたスタッフに憧れて入社したように、今度は私が誰かにとっての憧れの存在になりたいです。
- 私にとってショップスタッフの経験は、人生の財産です。お客様と一緒にお洋服を選びながら、人生に寄り添い、楽しい瞬間を共有する、そんな接客が本当に楽しくて、それが私にとって大きなやりがいであり、その出会いの一つひとつが私にとっての宝物です。
- 中には、私が入社した当時から通ってくださっているお客様もいらっしゃり、10年近く関係が続いている方もいます。お互いの悩みを話し合ったり、「恋人ができた」「結婚した」といった人生の出来事を共有したりと、お客様と一緒に成長しながら人生を歩んでいるような感覚があります。こうした経験は、接客をするショップスタッフならではの特別なものだと思います。是非、皆さんにも同じようなやりがいや接客の喜びを感じていただけたら嬉しいです。「いろいろなことに挑戦してみたい」と考えている方、一緒に挑戦してみませんか。
- マッシュグループ TOP
- マッシュスタイルラボ
- 営業部 SNS課 MAMI KONDO