MASH STAFF VOICE
BEAUTY
SAYURI KAJIYAMA
- マッシュグループへ入社を決めた理由
- 私は幼少期に海外で過ごしていた経験から英語が得意だったため、将来は語学を活かせる仕事に就きたいと考えていました。高校生の頃からはメイクやコスメが好きになり、次第に化粧品業界で働きたいという思いが強くなり、現在の業界に就職することを決めました。
- マッシュへ入社を決めた理由は、コスメキッチンを訪れた際の接客力の高さや居心地の良さに感銘を受けたことがきっかけです。企業について調べてみると、サステナブルな取り組みや環境への配慮など、会社全体で実践している活動に共感し、企業としても魅力を感じたため入社を決めました。
- これまでの経歴・現在の仕事内容
- 内定をいただいた後、大学在学中の2019年10月より学生アルバイトとして、コスメキッチンルミネ池袋店にて約半年間勤務させていただきました。その後、新卒でルミネ新宿1店に配属となり、約2年間の勤務を経た後、ニュウマン新宿店へ副店長として異動し、1年後に店長に抜擢していただき、現在に至ります。
- 業務内容は、接客やスタッフのマネジメントはもちろん、先月の振り返りシートの作成、来月の計画書の作成、シフト作成、 売り上げランキングの確認、スタッフの業務進捗の確認、メール返信等の店長業務も行っております。
- 店長になり、事務作業が増えたことで、どうしても接客に入る時間が少なくなってしまうので、平日17時以降と土日はPCを触らない等、独自のルールを決めて、しっかり接客に注力できるよう時間管理を工夫しています。
- また、インバウンドのお客様が増えたことで、自分の強みである語学も活かすことができているので、やりがいを感じながら毎日楽しく仕事ができています。
- 店長になるまでに努力したこと・店長として努力していること
- 入社当初、私は「店長になりたい」「上に行きたい」という強い思いを持っていたわけではありませんでした。ですが、ニュウマン新宿店に異動した際、当時の店長と一緒に働く中で「この人の力になりたい」「店長が動く前に自分が先回りして行動できるようになりたい」という意識が芽生え、それが店長を目指すきっかけとなりました。店長になるまでに心がけたことは、まず当時の店長の行動をひたすら観察し、それを真似ることでした。また、毎月のルーティン業務をしっかり把握し、「そろそろこの業務を進めた方がいいのでは」と気づいたら、店長が動く前に自分から先手を打つことを意識していました。このように、一歩先を考えた行動を積み重ねていく中で、店長としての責任ややりがいを自然と意識するようになったのだと思います。
- 現在、店長として力を入れているのは、スタッフのモチベーションを高めることです。お店がリニューアル後、売上が伸び悩む時期が続いていたため、どうすればスタッフのモチベーションを維持できるかを真剣に考えてきました。その中で特に意識しているのが「褒める」ことです。スタッフ一人ひとりの良い部分を見つけ、小さなことでも積極的に声をかけるようにしています。褒めることによって、スタッフが自分の仕事に自信を持ち、お店全体の雰囲気が良くなると実感しています。また、スタッフ全員と目指す方向性を共有し、チームとして一体感を持てるよう心がけています。小さな積み重ねが大きな成果に繋がると信じ、今後も努力を続けていきます。
- マッシュの魅力
- マッシュの魅力は、大きく3つあると感じています。
- 1つ目は、働く「人」です。私がこの5年間、マッシュで楽しく働くことができたのは、間違いなく同僚や先輩社員、そしてこれまで一緒に働いてきた皆さんのおかげです。マッシュには、職場の人間関係を超えて、「人」としてこれからも長く関係を築いていきたいと思えるような、素晴らしい人との出会いがたくさんあります。
- 2つ目は、会社を心から信頼できることです。会社に信頼があるからこそ、自信を持ってお客様に商品を提案することができます。自分が心から良いと思えないものをお客様に勧めることはできないので、働く上で自社に信頼を持てることはとても重要であり、これもまた大きな魅力だと考えています。
- 3つ目は、コスメキッチンで働く中で、日々を丁寧に過ごす習慣が自然と身についたことです。毎日の体調や気分、お肌や心の状態に合わせてスキンケアやインナーケアを使い分けるようになり、自分自身を大切にする意識が高まりました。こうした変化をもたらしてくれるのも、マッシュで働く魅力の一つだと感じています。
- 今後の目標・入社を目指す方へ一言
- 私の今後の目標は、働いているスタッフのキャリアアップを一緒に目指し、教育やサポートをしっかりと行うことです。具体的には、副店長を店長に、新入社員を3番手(副店長補佐)のポジションに引き上げられるよう、教育や指導に注力し、人材育成の面で力を尽くしていきたいと考えています。また、これまで新入社員の多い環境で働いてきた中で、教育の楽しさややりがいを感じているので、将来的には教育に携われる業務やポジションに就きたいと考えています。その実現に向けて、まずは目の前の業務にしっかり取り組み、成果を出せるよう努力していきます。
- 接客に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは深く考えすぎず、明るくお客様とたわいもない会話を楽しむことから始めてみてください。きっと「思ったよりできるかも!」と感じていただけると思います。
- また、マッシュでは定期的な研修に加え、「シスター制度」という先輩社員がしっかりサポートしてくれる仕組みがあります。まるでお姉さんのように心強い存在がそばにいるので、安心してチャレンジできます。
- 一緒に成長していきましょう!皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
- マッシュグループ TOP
- マッシュビューティーラボ
- Cosme Kitchen
- NEWoMan新宿店 店長 SAYURI KAJIYAMA